神戸アスリートタウンクラブ
特定非営利活動法人神戸アスリートタウンクラブの理事長に就任いたしました。
神戸市のアスリートタウン構想を実現する組織として1998年に発足。2001年に法人格を取得し、当時はおそらく国内最大級のスポーツNPOでしたが、2009年に「不適切な外部発注問題が発覚し役員が退任」ということで新聞沙汰にもなった大きな不祥事が発覚、野澤太一郎氏が理事長に就任し、「正常化」「清浄化」に取り組んでこられました。その後2011年にサッカー協会などで活躍されていた一北保五郎氏が理事長となり、私も理事として運営に参画することになりました。
それまでは会員でもなく、ほとんど関わりがなく、当初は名前だけの理事でしたが、最年少の理事でもあり、名を連ねるのであれば何か積極的に関わろうという思いもありで、U-18フットサル大会やリレーマラソン大会を創設し、可能な範囲での関与をしてきました。そして高齢で理事長職から退きたいという一北さんからの強い要望をいただいて、6月の総会・理事会を経て、理事長に就任することになりました。
これまで会社でつくりあげてきたフットサル大会などのスポーツ大会や、賀川さんのコンテンツなども本来は非営利組織で運営していくべきではないかという思いもあり、これからの事業、さらには個人としての生き方にも思いをめぐらせています。何より「スポーツの感動をつくり伝えていく」ことが、まさに実現できる場でもあります。
50歳になりましたが、NPOの理事長というのは初体験ですので、日々緊張感を持って取り組んでいます。皆様のご指導・ご鞭撻を心よりお願い申し上げます。
固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)
コメント