« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

FIFA PRESIDENTAL AWARD受賞

2014/12/26(金)

先日、賀川さんあてにFIFA会長のブラッターさんからレターが届き、
1月12日のバロンドール授賞式でFIFA PRESIDENTAL AWARDとして
賀川さんを表彰しますとのこと。
本日、共同通信からの配信で大きく取り上げられました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000501-sanspo-socc

記事のなかでは、世界最年長のサッカー記者となっていますが、
ブラジルワールドカップ取材の最年長ではあるけども、
世界最年長かどうかは、ちょっとあやしいです。

それにしても、年末に、夢にも見なかった吉報となりました。
ちなみに過去の受賞者は以下で確認いただけます。
日本人初なんていうレベルではない驚愕の顔ぶれです。
http://en.wikipedia.org/wiki/FIFA_Presidential_Award

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


神戸でもリレーマラソン

2014/12/19(金)

11月に行われた芦屋のリレーマラソンは、今年で3年目となり過去2年間を大きく上回るチームに参加いただき、初の晴天での開催となりました。

芦屋のリレーマラソでの参加者の皆さんの楽しそうな笑顔に感激し、神戸アスリートタウンクラブ主催で3月に大会を開催しました。

こちらは、初年度から晴天で、シスメックスの女子陸上部の協力もあり、大勢の参加者の皆さんに「仲間で走る」楽しさを味わっていただくことができました。

来春3月の第2回大会の募集を開始しました。

ぜひ多くの皆様に参加いただければと思います。

Tasuki_2


固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


AKT48

2014/12/16(火)

2014年12月13日、見事な快晴のもと、最高の悪友、秋田悟朗の納骨が行われました。

親族の皆様は岐阜と関東にお住まいなのですが、悟朗が高校卒業後を過ごした関西に、ということで、京都のお寺で永代供養されることになりました。

東福寺境内の浄心檀の47番に悟朗と弟の治朗くんの名前が刻まれています。
http://www.reigen-in.jp/cemetery/

Tofukuji

悟朗の最期の選択の理由については、ぼくには十分にわからないし、わかろうともしなかったけども、それはぼくが出会った30年前にはすでに決まっていたことなのでしょう。
ただ、ひとつ確かなことは、悟朗があのように亡くなったのでなければ、京都の墓地に悟朗と治朗の名が刻まれることはなかっただろうということ。
もちろん、悟朗が意図したことではないけども、悟朗の選択がその結果につながったのだと納骨を終えて改めて確信しています。
ぼくたちにできることは、その選択を尊重すること、そして、ごろちゃん、よかったやん、と声をかけることだけのように感じます。

悟朗は永遠におしゃれで、イカしたAKT48としてぼくたちの記憶のなかに生き続けることになりました。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


Death And All His Friends

2014/12/08(月)

今年を振り返ってみれば、仕事では、賀川さんの10回目のワールドカップ取材があり、初出版があり、特番の制作がありました。春には神戸賀川サッカー文庫も開設され、いずれも貴重な事業となりました。ホンダカップは規模を拡大して開催され、U-18フットサルは、日本サッカー協会主催大会も生まれました。リレーマラソンでは、芦屋の大会は参加者が大幅増となり、神戸の大会も新設できました。

新しいことがあり、進歩・進化がありました。

にもかかわらず、何かをやりとげた、という強い達成感を感じることができないままに1年が終わろうとしています。

個人的な満足感よりも、どのような事業を成し遂げたか、価値を生み出すことができたか、ということが重要であることは言うまでもありませんが、それ以上に、大切な友人を失ったことが今年1年の一番大きな出来事となってしまったために、達成感以上に大きな喪失感にとらわれてきたように感じています。

この12月にも大きな案件が進行しています。

2015年は「やりきった」と思える1年にしたいと思います。
そのために、この12月をしっかりと締めくくりたいと思います。

"Death And All His Friends"

No I don't want to battle from the beginning to end
I don't want to cycle and recycle revenge
I don't want to follow death and all of his friends

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »