レシフェの敗戦
ナタルではアメリカ代表と同宿。
サポーターも多く宿泊しており、ガーナサポーターを圧倒している感じでした。
スタジアムに向かう路上でも、「USA!USA!」の連呼が続き、
それに対抗して少数派のガーナも歌とダンスで対抗します。
試合は開始直後にデンプシーのゴールでアメリカが先制。ちょうど目の前でのゴールだったので、スタンドの狂喜もすごかった。
そういえば、2007年にサンフランシスコのジャイアンツスタジアムで見たアメリカ×日本でもデンプシーにゴールを決められたのでした。ほんまにええストライカーです。
その後、試合はガーナ優勢で進み、82分にガーナが追いつきます。
そういえば、コートジボワール戦もこんな流れで、日本はコートジボワールの圧力に屈してしまったわけですが、アメリカは違いました。
力を出し切れずに敗れた日本と違い、ここから粘りを見せて86分に追いつきました。
あと2試合、日本代表には力を出し切ったと自分たちで納得できる、そしてぼくたちを納得させてくれる試合をしてもらいたいですね。
どうやらギリシャ代表も同宿のようなので、夜通し大騒ぎしなければ。
写真は、ホテル隣接のビーチでガーナサポーターと。
固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)
コメント