« 高校サッカーの90年 | トップページ | 転職 »

大阪市交通局お見事!それに引き換えうちのナビは、、

2012/02/23(木)

昨日は午後から名古屋出張で、淀屋橋から地下鉄御堂筋線で新大阪まで移動予定だったのですが、地下鉄梅田駅の火災で不通になっているとのことで、徒歩〜JRでの移動かと考えていたところ、
事故の1時間ほど後からは梅田駅に停車せず運行されていて無事に地下鉄での移動となりました。

1駅飛ばしで運行する、というのがマニュアル化されているのか、
それとも非常事態の対応としてイレギュラーな対応ができるような
柔軟な体制になっているのかわかりませんが、

大阪市交通局なかなかやるではないか!

と思わせる出来事でした。

その一方

2日前には四国で丸亀〜高知〜松山で会議がありクルマで移動したのですが、
こちらは、想定外のアクシデントに見舞われました。


今月からクルマのナビが新しくなり、自動的に通信をして最新の交通状況に対応した
ナビを行う、というものになっていて、とにかく道順を覚えるのが苦手な私としては
全幅の信頼を寄せてそのナビにしたがっていました。


淡路島から明石海峡大橋を渡り、順調に進んでいたのですが、
なぜか途中から30分ほど遅刻するという表示に変わり、
渋滞があるのかな、と思って走っていると、
なんと坂出から瀬戸大橋を渡って、与島という島で引き返してくるルートになっていたのでした。

途中で気がつけばよかったのですが、高速のため引き返すこともできず、
もちろん高額の大橋の通行料も支払うことに。

距離、時間、料金あらゆる可能性を考えてもありえないナビだったのですが、
いったい、なぜこんなことが起きたのか。当分の間、ナビ不信に陥ることになりました。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪市交通局お見事!それに引き換えうちのナビは、、:

コメント

コメントを書く