« 東北と四国の高校生フットサル | トップページ | リレーマラソン参加者募集中 »

引き続きU-18フットサルのこと

2012/01/31(火)

昨日のブログにも書いたU-18フットサル大会について。

全国9地域から出場いただくチームの調整を行っているのですが、先日はこの企画をゼロから一緒に立ち上げてくれた筑波大学蹴球部同窓会理事長でサロン2002理事長でもある中塚先生と筑波大附属高校の体育教官室でミーティングを行いました。

その場から九州のフットサル委員会の方に電話をしていただき、すでに大会が開催されている熊本の方につながり、一気に九州からの出場チームの目途がつきました。

また、中国地方でもホンダカップなどに出場されている高校の監督に電話していただき、出場OKに。

OASISの名曲「Don't Look Back in Anger」のなかで、

So I start the revolution from my bed

という一節があるのですが、

U18フットサルのレボリューションは体育教官室からスタート

なのです。

これは、いずれも筑波大サッカー部ネットワークで、東京教育大から筑波大の全国ネットワークのパワーを思い知らされました。そういえば、先日出版記念パーティを行った上田亮三郎先生も教育大卒。

各地に熱い思いを持ってプレー、指導している方がいらっしゃるということもわかってきました。できる限り直接お会いして、こちらの意図をお伝えし、現地のニーズを確認していきたいと思っています。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引き続きU-18フットサルのこと:

コメント

コメントを書く