« チャリティーフットサル大会in長野 | トップページ | ホンダカップ過去の優勝チーム »

東京出張の教訓

2011/04/12(火)

週末の東京出張以来、鼻水が止まりません。

そういえば、地震のあった3月11日も東京で鼻水に悩まされたのですが、
どうも、出張のたびに花粉症が悪化しているようです。

さすがに仕事にも差し障りがあるので昨日に会社の近くの
耳鼻咽喉科に行ってきたのですが、そこで

眠くなる薬でも大丈夫ですか?

と言われて出してもらった薬を飲むと、見事に眠くなりました。
鼻水もようやく収まりつつあります。

そういえば、東京の出張で

 なんか、外国みたい

と感じて、その理由を考えてみると、
駅や店の照明が暗いからなのでした。

特に駅構内は表示看板の照明が落とされていたり、
自販機周辺の照明も暗かったりするのですが、
ちょうど外国の駅の印象に近い照度なのでした。

もちろん、安全のための照明は必要でしょうが、
ちょっと照明を切ってみても大きな問題はなさそうで、
これからも恒久的に続けていけばいいですね。

関西に帰ってきてみえれば、駅も街も相変わらずでした。

電力は足りているから大丈夫、ではあるのですが、
今後、原子力発電をなくしていく未来を考えれば、
ないからやめる
ではなく、
やめてみれば、なくても大丈夫
と言えるようになるはず。

このチャンスを生かして、関東以外の地域も
変わっていければいいですね。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京出張の教訓:

コメント

コメントを書く