ニュージーランドとチャリティマッチ
昨日の午前中に日本代表の試合中止が決まったという
ニュースが流れたので、「残念だ」という趣旨の記事を
書いて、普段より慎重に手を入れたりしていたのですが、
モンテネグロ戦を中止、ニュージーランド戦は長居に会場を移して
チャリティマッチとして開催ということが発表されました。
選抜高校野球についても、この代表戦についても
けしからん!
不謹慎!
という声も多いようです。
確かに、今やらなくても、という考え方もあるし、
どちらが正しいということではなく、
それは考え方の違いなのだと思います。
神戸で被災した個人的な感覚からいえば、
少しでも現実から離れることができる
非日常を提供してくれるスポーツは
こんな時だからこそありがたいものだと思います。
アジアカップで日本を歓びで満たしてくれた日本代表が
また日本を明るくしてくれることを期待しています。
ちょうど震災前日から募集を開始したホンダカップは
今後の状況しだいでは、会場の変更などを
検討していく可能性もありますが、
大会開催が5月以降ということもあり、
現状では中止や延期という予定はありません。
北海道、北信越の会場からは問題なしという連絡があり、
仙台の東北予選会場も、施設自体は大丈夫です、とのこと。
ただ、昨年の参加者の中を見ても甚大な被害のあった地域に
お住まいの方もあり、
開催に向けては慎重に検討を進めていくことになりそうです。
この大会が被災された皆様を力づけ、
微力ながら日本を明るくするものになればと思っています。
固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)
コメント