« ナイジェリア:FOOTABALL JAPANブログ連動企画 | トップページ | ラグビーワールドカップを語る »

J2でよかったこと

2010/02/09(火)

今シーズンのJリーグ開幕まで1か月を切りました。

我がセレッソ大阪は、ようやく今年からJ1に復帰ということで、対戦相手の顔ぶれを見ながら、昨年までのJ2よりもいろんな意味で期待がふくらんでいます。

昨年までは長居で賀川さんと試合を見ながら、

全国にJリーグのクラブが広がって、レベルも上がってきて、そんなJ2を生で見れたことはセレッソがJ2でやってくれたから

という話をしていたのですが、先日、J2にいてよかったな、と思えたことがもうひとつ。

J2白書

という本が、話題になっています。そして、売れています。

51節にわたる長い熱い戦いを、各クラブ付のライターが綴ったもので、これがなかなか面白い。

リアルタイムで1年間接してきたものを、こうしてまとめて確認していくと新たな発見もあったりします。

セレッソが最終節のロスタイムで失点して優勝を逃したことを、いまでも悔しく思っているのですが、優勝したベガルタ仙台の観客動員が12,951人だったというのを見て、彼らは(サポーターも含めて)優勝に値するチームだった、と感じました。

そんな「J2白書」に自分のクラブが登場するのは、ささやかな喜びでもありましたが、もちろん今回限りということで。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J2でよかったこと:

コメント

コメントを書く