立命館大学の産業社会学部では、スポーツ社会専攻が3年前から開設されて、その1期生が間もなく就職活動を行うことになります。ちょうどその開設時に講演をさせていただいた経緯もあり、この度「キャリアイメージ形成支援企画」ということで、
スポーツを仕事にするということ
というテーマで学生さんたちに講演を行いました。
講演前にはご担当の先生も、
夏休み明けで、参加者が少ないと思うんですが、、
と心配されていたのですが、教室には80名ほどの学生が集まってくれて、まずはひと安心。
ぼく自身の経歴から、スポーツにかかわる仕事の広がり、スポーツを仕事にするための心構え、そしてスポーツに限らず就職活動についてのアドバイスまで、短い時間のなかで話をさせていただきました。
その後は、スポーツ業界で活躍されているOB/OGとの交流会ということで、メーカー、新聞、マネジメント・マーケティングのお仕事をされている3名の卒業生と学生が気さくに会話できる企画もあり、こちらにも参加させていただきました。
3名の卒業生のお話もそれぞれ興味深く、こんな企画に参加できる学生はラッキーやな~と感心させられました。
スポーツ業界で働くぼくたちにとっては、こうして優秀な学生がスポーツを志すことはほんとうにありがたいことです。
ぼく自身、いい刺激をもらった1日となりました。感謝。
固定リンク | スポーツ | コメント (0) | トラックバック (0)