明日は神戸で
明日は、神戸・ホムスタでキリンチャレンジカップ・日本代表×シリア代表戦が行われます。関西での久々の日本代表の登場で、地元出身の香川や、ヴィッセル所属の大久保らの活躍に地元ファンの期待も高まっています。
そんななか、今朝の朝日新聞に「親善試合 この時期なぜ」という記事が掲載されています。スポンサー=キリンのために試合をしなければならない、という趣旨の記事で、サッカー関係者としても、ファンとしても非常に残念な内容です。
来週のW杯予選前の貴重な実戦の場でもあり、さらには代表の姿をファンの前に披露する場でもあるこのゲームを、「ビジネスの理屈」と片付ける記事を読んで、朝から少々憤りを感じました。
もちろん、スポンサーやビジネスの理屈だけでスポーツが利用されることは、あってはならないことですが、日本代表が人気のない30年も前から代表を支援し続けてきてくれたキリンというスポンサーに対して、あまりに失礼なことのように思います。
明日、そして来週のカタール戦では、そんな記事を吹き飛ばすようなプレーを期待したいと思います。
ブログのタイトルは、「明日は神戸」としましたが、「今日はアデレード」でアジア・チャンピオンズリーグ決勝です。ガンバが昨年のレッズに続く日本勢のアジア連覇を達成してくれるはず。楽しみです。
固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
コメント