« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

岡田さんなのか?

2007/11/27(火)

今朝の朝日新聞の1面で、岡田さんの代表監督就任が報道されていました。

朝日のサイトでは、
後任に98年ワールドカップ(W杯)フランス大会で日本代表を率いた岡田武史氏(51)を起用することが26日、わかった。
2007年11月27日06時05分

となっているのですが、読売では、
後任候補として、日本サッカー協会が元日本代表監督の岡田武史氏(51)を挙げ、交渉に入っていることが27日、分かった。
(2007年11月27日11時16分)

日経では、
就任を打診していることが27日、分かった。
(09:53)

となっていて、スクープ合戦は朝日に軍配があがったかと思ったら、産経新聞サイトでは、こんな記事がアップされています。

後任として、元日本代表監督の岡田武史氏(51)を起用すると朝日新聞などが報道した件について、日本サッカー協会の田嶋幸三専務理事は27日午前、「決定なんてことは全くない」と否定した。
2007.11.27 10:39

先日は、浦和のオジェックさんの名前もあがりましたが、今回の岡田さんも、こうしてフライングがあると、決まるものも決まらないという状況もありそうです。スクープ合戦もほどほどに。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


アンダーワールド

2007/11/24(土)

Underworldのライブ、行きました。

96年に、「トレインスポッティング」という映画のサントラで「ボーン・スリッピー」を聴いて以来、もう10年以上のお気に入りです。彼らのライブは、97年(?)の心斎橋クアトロ以来。

新譜の「Oblivion with Bells」からのシングルカット「Crocodile」から始まり、Rez、Born Slippyなどの代表曲もしっかり演ってくれて、最高に楽しかったです。前座から立ちっぱなし(踊りっぱなし)だったので、帰りの電車では

ちょっと足腰、キツイかったですが、それ以上に

やはり、ライブは行っとかないかんな。

と思つつ、iPodでは当分Underworldばかり聴くことになりそうです。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


前原FC

2007/11/23(金)

今日は、小金井のFC前原の20周年記念イベントに参加しました。

Jリーグ開幕時に賀川さんが連載していた、ジェイレブという雑誌のメンバーだった今中氏がクラブの会長ということもあり、賀川さんと一緒に招待していただいたのですが、見事な快晴のもと、現役の小学生からOB、関係者が多数集まっての清々しく、楽しいイベントでした。

学校の校長先生や、市長、そしてライバルクラブの役員さんなども顔を見せていて、

地域密着のクラブってええもんやな〜

と改めて実感。もちろん、地元のFC東京からも部長が挨拶に来られていました。

人がサッカーをしているのを見ていると自分も蹴りたくなることは言うまでもないのですが、

久々に子供のコーチもやってみたいな、とも感じた1日でした。

20周年、おめでとうございました。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


J、F、オシムさん

2007/11/20(火)

ちょっとサボっている間に、いろいろありました。

五輪予選は、サウジがカタールに勝ってくれて、明日の直接対決で五輪行きが決定することになりました。サウジはW杯でドイツに0-8、昨年11月のアジアカップ予選で、1-3と札幌で連敗していて、雪も降りはじめたし今回も札幌がいいんじゃないかなーと思っていましたが、さすがに国立ですね。まあ、スタジアム云々関係なしに、しっかり勝って決めてもらいたいものです。森島のゴールに期待。

セレッソは、先に行われた札幌×京都が引き分け、仙台が敗戦という結果を見て、草津戦に勝てば昇格が一気に現実味を帯びてくる!と思ったのですが、前半0-2から2-2の引き分け。次節は京都×仙台の対戦もあり、あと2試合、最後まで厳しい戦いですね。

それにしても、五輪予選といい、昇格争いといい、計ったように最後までもつれますね。。


Fリーグでは、神戸が大阪に0-2からの逆転勝ち。岸本武のケガも回復しているようで、そろそろシュライカーの巻き返しを期待したいところでしたが、歯車がかみ合わないというのはこういう状況を言うんでしょうね。地元神戸の勝利を素直に喜びたいと思います。「闘将」という横断幕が見られた伊藤雅は、ディフェンスに、パスにレベルの高いプレーを見せてくれて「格」を感じさせる存在になってきました。


そして、病床のオシムさん。もうベンチで采配を振るうことはできないのかもしれないけども、何とか元気な姿で帰ってきてくれることを祈りたいと思います。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


ようやく購入

2007/11/14(水)

新しいもの好きで音楽好きのほんだが、なんで持ってないの?

と言われていた、iPodを購入しました。

iPod nano 8G、最大2,000曲というモデルです。インストールしたアルバムのジャケットの画像がずらりと並ぶインタフェイスがカッコいいです。

とりあえず、アンダーワールドとリンキン・パークを聞いてみて、ちょっと古い(かなり古い?)のも入れてみようと思い、THE JAMを入れてみました。

「IN THE CITY」のイントロのギターが聞こえた瞬間に、背筋がゾクッときました。30年前の曲をこうして

最近はCDを聞くのはクルマのなかが多いのですが、こうしてヘッドホンを通して聞くと、それぞれ印象が違って楽しめます。

ハードな曲を大音量で聴くことが多いけども、コールドプレイはボーカルが間近に感じられて、これもちょっとゾクゾクっとしてます。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


名古屋のイケメン

2007/11/10(土)

IMG_0906.jpg

今日は、名古屋オーシャンズのラファエル選手の取材。

産経SALの新コーナーで、Fリーグのイケメンを連載で取り上げていこうという企画で、スカパー!のフットサル専門番組「EXフットサル」とタイアップして、番組のパーソナリティの望月みさちゃんがインタビュアーです。

ピッチ上では熱いプレーが持ち味のラファエルも、「タイプの女性は?」、「休みの日は何してる?」なんて質問にハニカむと、「カワイイ〜」と突っ込まれ、さらにムードは和やかに、、

「産経SAL」は、12月18日に東京メトロ、全国のフットサル場に設置予定ですので、お楽しみに。

EXフットサル
http://sports.express.jp/futsal/

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


よろこびの代償は、

2007/11/08(木)

週末の三校対抗戦では、2試合フル出場でプレーしたおかげで、昨日あたりまで全身が筋肉痛。太ももの打撲はわかるけど、なんでこんなに肩が痛いのか?

それにしても、2試合目の後半で追いつくという展開もあり、昨年の手術以来はじめて全力出し切ってプレーした爽快感、高揚感はいまだにカラダに残っていて、筋肉痛も少しうれしかったり。

4ゴールでMVPの山本からは、翌日に感激のメールが届きました。楽しかった!家族に自慢した!ということに加え、もともと負傷していた膝は靭帯が緩んでいて、軟骨を痛めているとのこと。喜びの大きさに比例して、その代償も大きかったということかな、と思いますが、お互いにプレーを始めると自分の歳の自覚なくやってしまうので、仕方ないですね。

そういえば、前週の試合では弟がハットトリックを決めたのですが、昔から一緒にプレーしている仲間とは、お互いにプレースタイルも知り尽くしていて、どう動くか、どこにパスが出てくるか、自然と通じあうものがあって、ブランクを経てもそれを確認できることもひとつの喜びです。まあ素人レベルではありますが。。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


ことしは湘南で勝った!

2007/11/05(月)

IMG_2152.JPGIMG_2157.JPGIMG_2271.JPGIMG_2271.JPG
昨日は、毎年恒例の、栄光学園と広島学院との三校対抗OB戦。なんと今年で15回目の開催となりました。昨年手術で不参加だったのと、風邪で休んだ以外は出ているので、13回目の出場。最近は神戸での開催が多いのですが、今年は栄光主催ということで湘南での開催です。

40台は1ゴールが3ポイント、50台が5ポイント、それ以上は10ポイントというルールで、20台〜50台までの混成チームでの対戦です。初戦の栄光戦は同期のエース山本“やいと”のハットトリックもあり、13ー3の勝利。「ケガで出場は無理」と言っていたのに、この活躍はおどろき!最初のゴールでは初孫が生まれたばかりの湯川さんにゆりかごパフォーマンスのプレゼントもできました

1勝同士で向かえた広島戦は3ポイントビハインドの後半にまたまた、やいとのファインゴールで同点に追いついて、優勝!これで広島5勝、六甲3勝、栄光が2勝となりました。

中高で同じチームでやっていた、やいとや、1つ先輩の中嶋“えいさん”と一緒にプレーできるのは、最高に楽しかった!

そして、もう15年もやっていると、姉妹校である対戦相手とも仲間になれるし、毎年毎年、手配は大変だけど(御厨ごくろうさん!)、終わってみると、また来年も!という気分です。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


今週

2007/11/03(土)

前のブログから1週間ほど過ぎてしまいました。

この間に会社では株主総会がありました。決算内容は今年もささやかな黒字決算でこれはいつもと変わりないのですが、株式の譲渡などもあり、通常の総会以上に意味のある総会となりました。

そして、今週は長い間準備を進めてきたプライバシーマークの合格通知が届きました。担当の社員を中心に、かなりの労力・時間がかかりましたが、フットサル大会や、ウェブなどで多くのユーザーの皆さんの個人情報を扱う弊社としては、管理体制づくりは必須で、その体制を構築し、こうして認めてもらえたことは本当にうれしいことです。ただ、認定がゴールではなくて、この体制を維持し、見直し、管理していくことが大切なわけで、改めて気を引き締めていきたいと思います。


明日は高校のOBチームで、姉妹校との対抗戦。今年は神奈川開催ということで、藤沢へ。新幹線からは富士山も見えたし、明日も天気良さそう。楽しみです。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)


« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »