ジャパニーズ・スタイル
阪神の巨人戦3連勝は、すさまじい試合の連続でした。このままタイガースが優勝すれば、後世に語り継がれる3試合になるかもしれません。
サッカーの欧州遠征、五輪予選もあるのですが、個人的にはラグビーで盛り上がっています。
宿沢さんの物語を読み、W杯の日本×オーストラリア(日本完敗)とフランス×アルゼンチン(波乱の開幕戦と言われたが、アルゼンチンの完勝だった)を観て、やはりW杯だけでも追いかけないと、と思っています。やはり、世界最高の舞台でのプレー、ゲームは見所満載です。
ラグビー最強国ニュージーランドの伝説のスーパースター、ジョン・カーワンが日本代表の監督をつとめているのですが、「日本に適したラグビー」、「ジャパニーズ・スタイル」という言い方をしています。オシムさんと同じですね。
組織化されているので、もっと判断させることが大事
というようなコメントもあり、これもサッカーでも聞かされた課題のような。。
オーストラリア、ウェールズには勝ち目がなく、フィジー、カナダからの2勝が目標ですが、2戦目となるフィジー戦は12日。楽しみです。
固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)
コメント