« 不機嫌なオシム | トップページ | すでに偉大な若手 »

サッカーを伝える

2007/06/05(火)

今日はキリンカップ第2戦。

モンテネグロ戦は現地観戦でしたが、今日はテレビ観戦です。

第1戦については、(ぼくの日記も含め)試合そのものよりも、オシム采配・語録と、欧州組/国内組という記事が多く、試合について書くとしてもフォーメーションについての記述が多いのですが、賀川さんが書くと、さすがに試合、特に得点シーンについて、どんなプレーがそのゴールを生んだのかという点をしっかり伝わってきます。

http://www.fcjapan.co.jp/KSL/bunko_japan/kirin/index.html

 「いいですね〜」

 「がんばってますね〜」

という解説が素人向けにはいいのだ、という意見もあるようですが、素人の人にもサッカーという競技の本質を理解してもらうためには、やはり技術的な解説も大切ですね。賀川さんとしては、素人というよりは、プレーヤーーや指導者に伝えたいという意思も強いはずだけど、素人(何度もすみません)の皆さんにも読んでもらって

あ!そうやったんか!

と納得してもらえればうれしいです。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカーを伝える:

コメント

コメントを書く