« 11年目の集大成 | トップページ | フットサルのために »

ロストロポーヴィチさん

2007/04/29(日)

クラシックにはほとんど興味がないのですが、一昨日のロストロポーヴィチさん死去のニュースは10年以上前の記憶を思い出させる出来事でした。

神戸の震災後の追悼演奏会で、ロストロポーヴィチさんさんがアンコールの最後の曲を「この曲が終わっても拍手はしないでください」と言って演奏したのをテレビで見たことでした。当時も「ロストロポーヴィチさんというのはスゴイ演奏家だ」というのをその時に知っただけだったのですが、そんな人が自分たちのために演奏してくれている、というのは大きな感動で、なぜかその難しい名前をいままで覚えていたのでした。

今回の死去にともなう記事を見ていると2005年にも神戸で演奏していたようで、行っておけばよかった、と少し後悔です。

早速アマゾンでその時に演奏された曲を購入しました。

以下は、産経のサイトより。
旧ソ連出身の世界的なチェリストで指揮者、第5回世界文化賞受賞者のムスチスラフ・ロストロポーヴィチ氏が27日、モスクワ市内の病院で死去した。80歳だった。死去の日時や死因は不明。「20世紀最高のチェリスト」と評されるほか、旧ソ連に国を追われた反共・民主化の闘士としても知られた。

固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロストロポーヴィチさん:

コメント

コメントを書く