ドリームインキュベータ
ドリームインキュベータという会社があります。(以下DI)
「ホンダやソニーを100社つくろう!」という合い言葉のもとに堀紘一さんを社長として創業したこの会社は、名前のとおり、ベンチャー起業育成をメインに、大企業のコンサルなどを行っています。昨年、2代目社長に大学時代の友人の山川氏が就任しました。一緒にサークルをやっていたなかで、いまでも関西在住のメンバーとは交流があるのですが、山川とはすっかりごぶさただったので、
「仲間うちから上場企業の社長が出た!」
と驚いたものです。さっそくその会社のサイトを見てみると、ぼくが最初に就職した日本生命の同期である原田氏、小嶋氏が役員に名前を連ねているのを発見して、またまた驚き!彼らと山川とはDIで出会ったわけで、ぼくからみれば、本当に不思議な縁を感じました。
早速、サイトからメールを送って、週末に原田氏とランチをしてきました。
日本生命入社時に同じ班で3ヶ月間一緒に研修を受けた仲間で、それ以来17年ぶりの再会でしたが、まず第1印象のさわやかさは当時と変わらず。食事をしながら、うちの会社について、「無料コンサル」(?)をしてくれました。
さわやかさ、熱さ、そして相手に対する細やかな気遣いは昔と変わらず、という印象でしたが、それに加えて多くの経営者と接し、自ら上場企業の経営に関わってきた彼には、人としての幅や深みが備わり、悟りとも達観ともつかない独特の感覚も感じられました。厳しい立場や仕事を経て、積み重ねてきた時間の重みを感じました。自分ももっとがんばらないかんなと思いました。
1時間程度のランチだったけども、なつかしく、うれしく、ありがたい時間でした。
原田ありがとう。
そんな彼らの姿が本になりました。ぜひ読んでみてください。
固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)
コメント