インターネット・カフェの使い方
今週は毎日出社しましたが、終日デスクに向かっているのは、まだ少々キツく、半日だけの出社というペースです。ただ、午前午後と打ち合わせが続くこともあり、その場合は横になって休みたいので、ホテルにしようかなと思ったのですが、以前に東京からヴィッセルの取材に来ていたライターが
試合後は、インターネット・カフェで寝て朝イチの新幹線で帰る。
と言う話をしていたのを思い出して、オフィスの向かいにあるインターネット・カフェをのぞいてみました。
寝ることのできるブースがあるとのことで、1時間ほど休憩。
仕事を抜け出して休憩に来ているような人もいるし、先入観があるからかもしれないけど、怪しい感じの人もチラホラ。
という自分も、ブースに入るなりPCに向かうわけでもなく、寝ころんで、シャツをはだけてコルセットをゆるめたりしているわけで、ずいぶん怪しい光景にちがいない。
それにしても、ドリンク飲み放題、雑誌・コミック読めて、PC使えて、シャワーまであって1時間500円以下なのですから、雑誌を1冊買うのなら、ここで読んだ方が得、かもしれません。
偶然昨日の新聞では、インターネット・カフェに住む人が増えているという記事もありました。夜間5時間1560円というような料金設定もあるので、そんな使い方もできますね。
奇妙な文化が生まれてきたものです。
さて、明日は立命館での講演です。
参加無料で、事前申込みは不要なので、お時間あればぜひ!
◇立命館土曜講座 第2793回
「フットサル業界の動向 〜インターネットの活用」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/kikou/doyokozakikoh.htm
日 時:11月4日(土)午後2時〜4時
場 所:立命館大学 末川記念会館1階ホール
主 催:立命館大学衣笠総合研究機構
電 話:075‐465‐8236
固定リンク | 社長の日記 | コメント (0) | トラックバック (0)
コメント